
相変わらず畑Fであります。
今日は朝から雨です。終日降り続いておりました。
雪よりも雨の方が出かけるにはイヤなんですが、そうも言っていられない。
(仕事ですから。。。)
そんなわけで、今日も午前と午後ヤッテおります。
朝はこんな樹から。
(剪定後の画像しか撮らなかったんですが)

概ねSFTの樹の雰囲気に近くなっております。
続いて伐採予定のこの樹であります。

画像中央のヤツですね。
あまりにも間隔近くて、日当たりは良くないですし、主枝的枝が横に出せませんので、真ん中の樹を伐採です。
そう大きくないので時間はかかりません。
伐採後は

一応午前中は早上がりで、これで終りです。
買い物とか昼飯とか雑多な用事を片づけまして、午後はゆっくり出ました。
伐採した木の南側のヤツであります。

こいつをこんな風に。。。

角度変えまして、

とにかく主枝と競合するような意味不明の立ち枝が数多くありますので、面倒な剪定であります。
結果枝も多杉でありますので、かなり切ります。樹高も下げます。
来年にはもう少しましになりますが、そこそSFTの樹の雰囲気はあるでしょ?
今シーズンは花芽が極端に少ないですから、結実はほとんど見込めないです。
ま、3年計画ですからね。
今シーズンは防除に努めます。結構タンソ病でやられている芽が見つかっております。
とりあえず、この畑に関して、これで伐採はあと1本か2本。
剪定は5本か4本であります。
変ちょこりんな樹を伐採して、空いたスペースに受粉樹を何本か移植したり、の予定であります。
自前の苗木+SS印苗木です。
うん、SS印サイコー!!
今日は朝から雨です。終日降り続いておりました。
雪よりも雨の方が出かけるにはイヤなんですが、そうも言っていられない。
(仕事ですから。。。)
そんなわけで、今日も午前と午後ヤッテおります。
朝はこんな樹から。
(剪定後の画像しか撮らなかったんですが)

概ねSFTの樹の雰囲気に近くなっております。
続いて伐採予定のこの樹であります。

画像中央のヤツですね。
あまりにも間隔近くて、日当たりは良くないですし、主枝的枝が横に出せませんので、真ん中の樹を伐採です。
そう大きくないので時間はかかりません。
伐採後は

一応午前中は早上がりで、これで終りです。
買い物とか昼飯とか雑多な用事を片づけまして、午後はゆっくり出ました。
伐採した木の南側のヤツであります。

こいつをこんな風に。。。

角度変えまして、

とにかく主枝と競合するような意味不明の立ち枝が数多くありますので、面倒な剪定であります。
結果枝も多杉でありますので、かなり切ります。樹高も下げます。
来年にはもう少しましになりますが、そこそSFTの樹の雰囲気はあるでしょ?
今シーズンは花芽が極端に少ないですから、結実はほとんど見込めないです。
ま、3年計画ですからね。
今シーズンは防除に努めます。結構タンソ病でやられている芽が見つかっております。
とりあえず、この畑に関して、これで伐採はあと1本か2本。
剪定は5本か4本であります。
変ちょこりんな樹を伐採して、空いたスペースに受粉樹を何本か移植したり、の予定であります。
自前の苗木+SS印苗木です。
うん、SS印サイコー!!
スポンサーサイト


